85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八幡市議会 2020-12-21 令和2年12月21日文教厚生常任委員会-12月21日-01号

2点目は、放課後等デイサービスぐりおで学校や自宅からどのようにして来られるのか、通学手段などについて教えてください。  最後は、14時からの集団プログラムの中に身体のプログラムとありますが、それはどういう内容なのですか教えてください。  以上です。 ○横山博 委員長  笹部障がい福祉課長補佐。 ◎笹部真吾 障がい福祉課長補佐  児童発達支援センターについてお答えいたします。

与謝野町議会 2020-09-24 09月24日-08号

261ページの小学校管理運営事業の中の、ページかわりまして263ページの備品購入費、これについては加悦地域学校再編に伴う通学手段として取り組まれている事業だと認識しております。取りあえず、それで、その認識でいいですか。このマイクロバス利用している児童に関しましては、みんなが通学距離が4キロ以上の児童なのかという理解でよろしいですか。 ○議長多田正成) 柴田学校教育課長

与謝野町議会 2020-09-14 09月14日-03号

基本的な考え方としては、利用の多い高校生通学手段確保し、次に利用の多い高齢者の買物・通院等に配慮すること。また生産性向上し持続可能な路線とするとしており、複数市町をまたがる幹線系統丹海バスで担っていただき、幹線への接続や地域内の移動を町営バスで一定担う交通体系としておりますが、全ての需要を乗合交通であるバスで解決することは困難であると考えております。 

宮津市議会 2020-09-01 令和 2年第 6回定例会〔9月定例会〕(第1日 9月 1日)

また、市内バス路線枝線路線再編に対応するため、新たに専用スクールバス車両を購入し、9台の専用スクールバス運行するなど、児童生徒通学手段確保しました。  次に、みやづビジョン2011に掲げる重点戦略1つ目自立循環型経済社会構造への転換戦略についてであります。  

城陽市議会 2020-06-22 令和 2年第2回定例会(第2号 6月22日)

そのために、市内の例えば宿泊施設などを活用し、一時預かりの場と通学手段確保も併せて準備することが必要ではないかと考えますが、いかがでしょうか。 ○熊谷佐和美議長  吉村部長。 ○吉村英基福祉保健部長  市内宿泊施設などを活用して一時預かりの場、そして通学手段確保、こうしたことを併せて準備が必要ではないかというお問いかけがございました。

与謝野町議会 2020-03-16 03月16日-04号

再編案のたたき台につきましては、丹海バス京丹後市、与謝野町により作成をしたわけですが、その概要につきましては、高校生通学手段確保するため病院線を峰山から四辻に短縮するとともに、岩屋地区への町営バス運行石川地区町営バスのルートを改変し、町営バスについては1路線、週2日運行するというものであります。 

木津川市議会 2020-03-11 令和2年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年03月11日

スクールバスの導入、新規バス路線をつくることとバス代全額補助など、自転車通学にかわる通学手段をつくってはどうですか。  2)通学路の総点検を行い、必要な横断歩道信号機の設置を初め、安全な通学路をつくるべきです。  3)東中央線木津東バイパスの開通によって、乗用車だけでなく国道163号を走っていた大型トラックの通行もふえることが予想されます。交通量がふえることで考えられる問題点は。

宮津市議会 2019-09-04 令和元年第 3回定例会〔9月定例会〕(第2日 9月 4日)

企画財政部長(浅野 誠)   現在、枝線路線内におきましては、教育委員会運行しているスクールバスは、これまでスクールバス般混乗型で丹海運行委託していましたものを、運転士不足で特に朝夕の通学時間帯は運行が厳しいとの丹海からの申し出を受けまして、教育委員会責任を持って通学手段確保できるよう、車両を購入し、議員お触れのように登下校時を中心に運行しているものでございます。  

京丹後市議会 2019-06-18 令和元年第 2回定例会(6月定例会)(第2日 6月18日)

○(吉岡教育長) 京都府教育委員会から3つの分校をまとめました新設高校通学手段については、従来から通学のためのスクールバスにつきましては、確保するといった説明は特に聞いていません。ただし、公共交通機関利用について、丹後広域振興局公共交通機関等にお願いしていくというふうに伺っていますし、市への相談も過日ありました。

宮津市議会 2019-03-27 平成31年第 1回定例会〔3月定例会〕(第6日 3月27日)

地区防災計画の策定の推進改良復旧も含めた防災対策工事火葬場あり方検討下水道希釈投入方式による施設整備のための建設候補地の測量や地質調査、危険なブロック塀の撤去に係る費用の新たな助成制度医療的ケアを必要とする子供の受け入れ体制整備、1市2町での病児・病後児保育施設の開設、コミュニティースクール推進するためにコーディネーターの配置、小学校5校、幼稚園2園にエアコン整備専用スクールバスによる通学手段

宮津市議会 2019-02-25 平成31年第 1回定例会〔3月定例会〕(第1日 2月25日)

また、宮津市内バス路線枝線路線)の再編に対応するため、新たに4月から専用スクールバス運行させ、再編対象となる地域児童生徒通学手段をしっかりと確保し、通学環境向上に努めます。  続きまして、本市の基本構想であるみやづビジョン2011、そしてまち・ひと・しごと創生総合戦略推進についてでございます。  

宮津市議会 2018-12-26 平成30年第 5回定例会〔12月定例会〕(第5日12月26日)

また、市が責任を持って通学手段確保するため、確実に運行できるよう、現在運転手確保に向け、貸し切りバス事業者シルバー人材センター等と協議しているところであるとの答弁があったと報告がありました。  次に、産業建設福祉分科会委員長から、次のとおり分科会での審査報告がありました。  

宮津市議会 2018-12-12 平成30年第 5回定例会〔12月定例会〕(第4日12月12日)

いずれにいたしましても、平成31年度以降のスクールバス運行につきましては、今回の予算の可決をいただき、遠距離通学をしている児童生徒通学手段が確実に確保できますよう、しっかりと調整してまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようよろしくお願いをいたします。 ○副議長星野和彦)   松本 隆さん。 ○議員松本 隆)   御答弁いただきました。そしたら、1点だけ。  

宮津市議会 2018-12-03 平成30年第 5回定例会〔12月定例会〕(第1日12月 3日)

現在運行している一般混乗型スクールバス路線について、来年度より運行廃止予定であることから、児童生徒通学手段確保するため、車両新規購入経費として2,000万円を追加計上いたしております。  次に、健康増進福祉推進についてであります。  府中子ども園トイレ洋式化等改修への支援に507万4,000円を追加計上いたしております。  次に、災害復旧関連経費についてであります。